ニッタ

INFO

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しく申し上げます。
WORK

農地利用状況調査について

先日、立て続けに「非農地通知」による地目変更登記の依頼ありました。農業委員会から突然、通知が届きますので、ビックリされる方もいらっしゃると思いますが、農業委員会で定期的に「農地利用状況調査」を行っております。「農地利用状況調査」とは、実際に...
WORK

土地家屋調査士ができる登記って!?

我々の啓蒙不足もあり、必要な登記であったり、どこに依頼すれば良いのか判断に困っている方がまだまだいらっしゃるようです。我々、土地家屋調査士ができる登記とは、一言でいいますと、「土地、建物の表示に関する登記」です。まず、土地又は建物(不動産)...
WORK

がけ条例

宮城県の建築基準条例第5条(通称、がけ条例と呼ばれるもの)は、「がけ」付近に建物を建築することを制限するための条例です。ここで言う、「がけ」の定義ですが、高さが2mを超え且つ、傾斜が水平面に対して30度を超える土地のことを言います。この「が...
WORK

8士業の特権

特権が認められているということは、それだけの責任もセットということになります。その代表格は、「職務上請求」でしょうか。職務上請求とは、8士業(弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、社会保険労務士、弁理士、海事代理士、行政書士)が職務遂行...
WORK

IoT時代を考える

当事務所では、スマートスピーカーやスマートロックを始め、家電(照明、エアコンなど)もネットワークを通じてリモート操作できる環境を整えております。また、オンラインで申請手続きをするなど、業務を行う上でインターネット接続がほぼ必須となって状況で...
INFO

PayPay導入

本日より、PayPayによるお支払いに対応いたしました。今後は、ご請求書にQRコードを表示することとなりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
WORK

オンライン化

我々の業務である、表示に関する登記においては、以前よりオンラインで申請可能ですが、その他の行政機関の手続きにおいては、まだまだ、オンライン化が進んでいないように感じます。今回のコロナ禍で、浮彫となったハンコ文化(承認)もそうですが、これを機...
WORK

点検の重要性

先日、パチプリを使用しての計測を行っていたところ、ピンポールが垂直に立てられていないことに気づく。ミニプリズムを使用して水準器の調整を行うが、なかなか調整ができない。再度、観測テストするが、垂直に立てられていない・・・より正確に調整を行うた...
INFO

登記完了予定日が遅れています

現在、仙台法務局管内において、登記完了の期間が申請してから2~3週間程度要しています。(テレワーク等の対応から人員が減少していることが影響しているようです。)また、表示登記に関する現地調査も見合わせているとのことです。※現地調査が必要になっ...