土地を放棄できるようになる!?

ここ数年、良く質問される内容として「先代から土地を受け継いでいるが管理が大変なので処分できないのか」といったものです。

※買い手の無い、土地ですね。

回答として「色々と条件はありますが、法改正でよりできるようになる予定です。」と返答しております。

実は、今年の4月に「相続土地国庫帰属法」というものが成立しました。(2年以内に施行予定)

●相続により取得した土地を国庫に帰属させることを可能とした制度です。

大まかな条件として、

1.相続又は遺贈により土地を所有した方(ご自身が売買等で取得した土地は対象外です。)

2.10年分の管理費(負担金)が必要

などがあります。

詳細は、今後決まっていくと思いますが、不動産放棄の第一歩となることを願っております。

コメント