Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c8269050/public_html/office-nitta.biz/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
WORK | ページ 7 | 新田哲 登記・測量事務所

WORK

WORK

IoT時代を考える

当事務所では、スマートスピーカーやスマートロックを始め、家電(照明、エアコンなど)もネットワークを通じてリモート操作できる環境を整えております。また、オンラインで申請手続きをするなど、業務を行う上でインターネット接続がほぼ必須となって状況で...
WORK

オンライン化

我々の業務である、表示に関する登記においては、以前よりオンラインで申請可能ですが、その他の行政機関の手続きにおいては、まだまだ、オンライン化が進んでいないように感じます。今回のコロナ禍で、浮彫となったハンコ文化(承認)もそうですが、これを機...
WORK

点検の重要性

先日、パチプリを使用しての計測を行っていたところ、ピンポールが垂直に立てられていないことに気づく。ミニプリズムを使用して水準器の調整を行うが、なかなか調整ができない。再度、観測テストするが、垂直に立てられていない・・・より正確に調整を行うた...
WORK

Zoom始めました

当事務所でもZoomを導入し、Web会議ができるように環境を整えました。オンラインで打ち合わせ等をご希望の方は、ご一報ください。
WORK

証明書等の真偽

登記申請を行う際に、所有者の方から「住民票の写し」や「印鑑証明書」の原本をお預かりすることがあります。その証明書(住民票の写し等)には偽造や改ざん防止のため透かしが入っていたりしますが、最近ではコンビニ交付の証明書も存在します。コンビニ交付...
WORK

源泉所得税のお話

確定申告の受付期限が新型コロナウイルスの影響で、4月16日まで1ヶ月延長すると発表がありました。そこでちょっと、税金のお話。我々、土地家屋調査士への報酬に対してお客様(支払い側)が源泉徴収(源泉所得税)をする必要がある場合があります。※国税...
WORK

建物の相続登記について

土地+建物を売買や譲渡する際に、登記情報を調べると、土地については相続登記がなされているが、建物についてはなされていない場合や、既に建物が存在しないが登記情報が残っている場合があります。(滅失登記がなされていない)対象の建物が、何らかの理由...
WORK

冬の必需品

使い捨てとは、熱量が段違い!!この時期の定番アイテムです。
WORK

法改正「一人調査士法人」が設立可能に!!

令和元年6月6日に「司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律(令和元年法律第29号)」が成立しました。改正の内容として、①使命の明確化②懲戒手続の適正・合理化③一人法人の可能化となっています。税制面では、10月から消費税が10%と...
WORK

残暑も厳しく・・・

今年は、猛暑に耐えかねて、新規導入した「空調服」。最近は、涼しくなってきたとはいえ、日中の暑さはまだまだ続きそうですね。